top page>city>2008年_桜>Back Number











 これを書いているのは2008年4月8日(火)。東京は風雨が強く、桜も散っています。週末、オススメの桜名所を訪ねました。地元ネタで申し訳ないのですが....。桜はまた来年の楽しみとして、これからの新緑の季節も、街歩きにピッタリの場所です。





センターに向かう歩道橋から新宿副都心が望める
 新宿から小田急線の各駅停車で二つ目の参宮橋。かつて東京オリンピックの際に選手村があったところ。今は、代々木公園に隣接して、国立オリンピック記念青少年総合センターがあります。

 よく利用するのはセンター棟にある会議室。大人数の会合などに便利です。ただし、いつも予約でいっぱい。相当、前から予約しないと部屋が取れないのですが、20人部屋で1,000円とリーズナブル。二時間ほどの会合で使っています。

 二階にはちょっとお洒落なカフェテリアがあり、コンビニとかには置いていない外国製のミネラルウォーターやジュースが揃っています。

桜は終わりですが、これからは新緑がまぶしい季節

 宿泊棟もあり、今の季節、新入社員だと思うのですが、若い方々が研修などで滞在しています。カルチャー棟には、大きなホールがあり、音楽、演劇・舞踊などの練習やコンサートなども開かれます。

 オススメなのはスポーツ棟。武道・エアロビクス・新体操・ダンスや小グループでのスポーツ活動に適した体育室やバスケットボール・バレーボールなどの競技会にも対応できる体育室などの施設・設備を備えており、開閉式屋根のプールがいい感じです。

国立オリンピック記念青少年総合センター
・東京都渋谷区代々木神園町3−1
・03-3469-2525
http://nyc.niye.go.jp/


この看板が目印
 参宮橋を降りて、徒歩1分。だらだら坂の左側にあるのが「ヒマラヤカリー(Himalaya Curry)」。本場からやってきた方々がやっているお店で、とにかくナンが美味しいです。

 勿論、カリーはもの凄くエスニック。これがきっと本場ものだ〜という味です。ナン、カリー、サラダ小鉢がついたランチは850円。

ヒマラヤカリー(Himalaya Curry)
・東京都渋谷区渋谷区代々木4-6-1
・03-6410-8455
Yahoo地図情報





 3月20日で一周年を迎えた東京ミッドタウン。映画会社の試写会がよくあるので足繁く通っています。

桜の向こうに「21_21DESIGN SIGHT」
 エントランス側には桜はないのですが、裏手にあたる安藤忠雄氏設計の「21_21DESIGN SIGHT」側の公開空地では沢山の桜があります。外のテラスではお店のテイクアウトを持って食事もできますし、三々五々、多くの人たちで賑わっています。

 5ツ星ホテル、ザ・リッツ・カールトン東京。高くてとても泊まれませんが、一階のザ・リッツ・カールトン カフェ&デリの値段はリーズナブル。

 時間があいたときには、 季節のフルーツとシャーベットに舌鼓です。900円。それでもちょっと高めでしようか。

東京ミッドタウン
アクセス地図






これが「露天」エスカレータ
 日比谷線の神谷町から泉ガーデンという複合施設を抜けて、南北線の六本木一丁目に通じる抜け道があります。ここも隠れた桜の名所です。

 これは何だと思いますか。この抜け道に入る処にエスカレーターがあるのです。露天に設置されたエスカレーター。もう一カ所あるのは銀座。東京でもとても珍しいエスカレーターです。

 この抜け道を見つけたのは6年ほど前。テレビ東京に用事があり、打ち合わせまで時間があったので、周囲をウロウロしていた時に見つけました。

 それからは毎年、桜の季節になると必ず訪れるようになりました。勿論、これからの新緑の季節、そして秋には落ち葉を踏みしめて...など、とてもよい散歩道です。

抜け道の周りにいくつもの小公園
 エスカレーターを登ると、緩やかな坂を上ることになります。

 周りには高級マンションが沢山あり、ベランダからは、これも高そうだな〜というワン君が、こちらに視線を向けていたりします。

 近くには大使館もあり、外国人の親子連れが公園でで遊んでいたりします。時々は、お人形さんのように可愛い金髪の女の子に会えたりします。

住友家の栄光がここに
 抜け道を抜けると、目の前に「住友コレクション 泉屋博古館(分館)」が現れます。

 この泉屋博古館は住友家が蒐集した美術品を保存、展示する美術館です。最も有名なものは、第15代当主住友春翠が明治中頃から大正期にかけて蒐集した中国古銅器と鏡鑑とか。

 その他に中国・日本の書画、洋画、近代陶磁器、茶道具、文房具、能面・能装束など数多くの作品を所蔵しているとのこと。

住友コレクション 泉屋博古館(分館)

 この地域は、南北線が開通し、六本木一丁目駅ができるまでは、六本木、赤坂、神谷町のちょうど中央に位置し、不便なところでした。それも再開発で一挙に便利になりました。

 といっても、六本木ヒルズや東京ミッドタウンほど華々しく注目もされなかったせいか、とても落ち着いた雰囲気の街となっています。

この歩道橋を降りると、両側にも高級マンション群
 泉屋博古館を右手に見て進むと、目の前に高層ビルが現れます。それが泉ガーデンタワー。オフィス棟には、外資系の会社が多数、入っている様子。とにかく外国人の割合が高い....。住居棟もあります。著名な芸能人が住んでするとか...。

 桜の向こうに見えるのがホテルヴィラフォンテーヌです。リーズナブルな宿泊費で知られ、東京滞在の時には、ホームページで調べてみるとよいでしょう。

 泉ガーデンには美味しいお店もあります。 築地市場 松葉寿し/めぐみ 又こい家がオススメ。値段も手頃、天然鮪(マグロ)が自慢のお店で、江戸前寿し伝統の味が楽しめます。

泉ガーデン

前回・四谷界隈
次回・2008年_梅雨・鎌倉





Copyright (C) 2012 Archinet Japan. All rights reserved.